品川心療内科|心理カウンセリング|うつ、不眠、ADHD、ASD、学習障害

品川心療内科は少しの薬と漢方薬・カウンセリングでうつ、不眠、不安障害、ADHD、ASD、学習障害などを治療します。

全体に情報が多いので、簡潔に、冒頭で要約を紹介します。

医師と患者が診察しています
🌟品川心療内科🌟
✨平日・土曜日も夜8時まで診療・仕事の帰りにも受診✨
📍品川駅南口から徒歩数分📍
📅当日予約OK!📅
☎03-6712-9474☎
🔹院内処方で安上がり。カード払いでポイントお得。薬が少ないことで安上がり。🔹
🔹女性カウンセラー常時複数名勤務🔹
🔹各種保険対応・クレジットカード可🔹
🔹自費薬としてバイアグラ、シアリス、低用量ビルなど用意があります。🔹


院長紹介:今忠
昭和60年東大医学部卒、東大病院勤務・各種施設を経験し、2010年に開院。カウンセリング重視、漢方薬併用の治療を提供。

🔹《治療の基本枠》(A)または(B)🔹

(A:医師診察のみ)
医師診察をして、薬剤、書類を決定、院内で薬剤を受け取り、カード会計をして終わり。

(B:カウンセリング有)
臨床心理士によるカウンセリング+医師診察+必要なら薬、カード会計して終わり。
カウンセリングをカウンセラーが担当、その内容も参考にして医師が薬剤や休職復職診断書を発行。

カウンセリングの内容としては、認知行動療法、支持的心理療法、マインドフルネス、その他、柔軟に対処しています。どの患者さんのどの時期にはどのようなカウンセリングがよいかを判断することも大切です。
薬剤とお薬手帳を渡そうとしています。

・平日・土曜日も夜8時まで診療 日祝休診
・品川駅南口から徒歩数分
・当日予約可・お電話ください
・各種保険対応、クレジットカード可、自費も可
・医師は男性・カウンセラーは男性女性、常時複数勤務
・障害年金希望者は社労士が必要なく、当院医師指導で完成するので、料金二か月分を節約できるのもお得(ご自分で社労士にお願いするのもOK)
事務手続きについて説明しています。
・うつ病、不眠症、パニック障害、強迫性障害、不安症、ADHD、自閉性スペクトラム障害、物忘れ外来(軽度認知症MCI)などの診断と治療。ハラスメント被害や夫婦相談などカウンセリング中心の相談も増えています。
・西洋薬のほかに漢方薬治療も使用。
・カウンセリング(女性カウンセラー多数)認知行動療法、相談者中心カウンセリング
・ビデオコーナーでは「うつの方へ」「うつの家族の方へ」「パニック障害」「不眠症」「どんなときにうつ病の可能性を考えますか」を紹介

住所: JR・京急品川駅南口から徒歩数分 

以上が要約です。以下、本来の紹介文です


品川心療内科の方針 :: 科学・思いやり・倫理を大切にします

急いでいるとき当日でも初診受付できます

うつ、不眠、統合失調症、発達診断コース(ADHD、自閉スペクトラム障害)、物忘れ外来(軽度認知症:MCI)その他メンタル一般

各種保険可 クレジットカード可

院内処方で簡単・便利・安価

女性カウンセラー常時複数名勤務

心が疲れた時は休息とカウンセリング

各種書類対応・自立支援・精神手帳・障害年金など


院長写真です。

院長の 今 忠(こん ただし) と申します。

無理をしない。自然体。患者さんのためになることを考える。



山の絵です。

ビデオコーナー

うつ病・パニック障害・不眠をYouTubeで説明

電話

電話をしようと思いついた絵です。

駅からの道順

品川心療内科の写真です

品川駅前港南口ロータリー・徒歩数分
1階が「富士そば」のビル

雑居ビルの10階ですから、人に知られることなく安全に到着できます。

品川心療内科の窓から外を見た写真です
品川心療内科の地図です

診療時間

診療時間月から土日・祝
10–14時
16–20時
※GW・お盆8/13-8/15・年末年始12/29-1/4はお休みを頂いております

初診は電話予約

費用

初診、再診とも5000円内外、お薬や書類により変動あり

院内処方のメリット

品川心療内科では院内処方を採用しています。

  • 院内処方で薬が安価、便利、迅速に入手
  • 他人に知られることなく安心して受け取ることができる
  • 薬剤師の対応に悩む心配がない
患者さんは説明を受けた安心しています。






日々の言葉です

患者さんは調べてみようと思っています。


プライバシーポリシーについて

タイトルとURLをコピーしました